「安心」と「納得」。依頼者目線に立った、迅速かつ納得の案件処理に努めます。
プロフィール
- 所属
- 愛知県弁護士会
- 資格
-
平成 元年4月
日本国弁護士資格
平成 5年4月
米国ニューヨーク州弁護士資格
- 学歴
-
昭和62年3月
京都大学法学部卒業
平成 4年5月
ニューヨーク大学ロースクール
比較法修士課程卒業(米国)
- 職歴
- 平成元年4月~平成6年11月 松尾綜合法律事務所勤務(東京)を経て、平成10年4月に佐藤綜合法律事務所を開設し、現在に至る
- 海外勤務
- 平成4年9月~平成5年3月
Milbank, Tweed, MaCloy&Hadley法律事務所勤務
(米国ニューヨーク)
平成5年3月~同年9月
Lillick&Charles法律事務所勤務(米国サンフランシスコ)
- 執筆
- 新版「新注釈 民事再生法」きんざい(共著)
「通常再生の実務Q&A120問」きんざい(共著)
「破産実務Q&A200問」きんざい(共著)
「倒産・再生訴訟」民事法研究会(共著)
「私的整理の実務Q&A140問」きんざい(共著)
- 「会社更生の実務Q&A120問」きんざい(共著)
「進め方がよくわかる私的整理手続と実務」第一法規(共著)
「Q&A金融ADRの手引き 全銀協あっせん手続の実務」商事法務(共著)
ほか多数
- 追記
- 〈日本弁護士連合会における主な所属・活動〉
倒産法制等検討委員会
(平成22年7月~平成25年5月;副委員長
平成24年6月~平成25年5月)
外国弁護士及び国際法律業務委員会
(平成10年6月~平成24年5月)
外国法事務弁護士網紀委員会
(平成19年4月~平成25年3月)
外国法事務弁護士懲戒委員会
(平成29年4月~現在)
- 〈その他主な所属・活動現職限り〉
全国倒産処理弁護士ネットワーク 専務理事
愛知県弁護士会 倒産実務委員会(前委員長)
事業再生研究機構 会員
事業再生実務家協会 会員
東アジア倒産再建協会 日本支部 会員
社団法人日本商事仲裁協会 相談員(国際取引法務)
国際取引研究会名古屋 会員
主な取扱い分野:事業再生・事業再編、会社法務一般、
M&A、商取引(不動産、フランチャイズ等)、訴訟、倒産
迅速、適切な業務を心がけております。
プロフィール
- 所属
- 愛知県弁護士会
- 資格
-
平成14年10月
日本国弁護士資格
- 学歴
-
平成12年3月
名古屋大学法学部法律学科 卒業
- 職歴
- 平成14年10月~ 佐藤綜合法律事務所 勤務
平成23年 1月~ 佐藤綜合法律事務所 パートナー
- 著書
- 「個人再生の実務Q&A120問」きんざい(共著)
「新民法対応 契約審査手続マニュアル」新日本法規(共著)、
第12章「M&Aに関する契約の審査」担当
「財産開示手続及び開示義務者不出頭に対する責任追及の方法」
(民事法研究会、過払返還請求・全論点網羅2017所収)
「私的整理の実務Q&A140問」一般社団法人金融財政事情研究会(共著)
「破産管財書式集三訂」愛知県弁護士会倒産実務委員会(編集担当)
「Q&A金融ADRの手引き 全銀協あっせん手続の実務」商事法務(共著)
「倒産法改正150の検討課題」きんざい(共著)
「破産実務Q&A200問」きんざい(共著)
「破産管財人のための破産法講義」愛知県弁護士会協同組合(共著)
「eラーニングで学ぶ 会社員のための実践コンプライアンス情報管理」
第一法規株式会社(監修)
- セミナー
- 独禁法・下請法についてのコンプライアンス教育セミナー
(平成22年12月9日第一法規株式会社)
弁護士会研修「破産管財業務と不動産 賃貸借編」
(平成26年1月 愛知県弁護士会)
経営層がもつべき倫理観・誠実性及び行動規範の法的重要性
(法令遵守等)について
(平成26年2月 N社幹部研修)
新規破産管財人説明会「破産管財人の職務」
(平成26年10月 名古屋地方裁判所)
労働者健康福祉機構の未払賃金立替払制度に関する研修会
(平成26年12月 愛知県弁護士会、全国倒産処理弁護士ネットワーク、中部倒産実務研究会)
- 弁護士会研修「事業者破産の申立てについて」
(平成27年3月 愛知県弁護士会一宮支部)
「中小企業金融の現状と弁護士・公認会計士等外部専門家に期待される役割」パネリスト
(平成28年7月26日 中部倒産実務研究会)
破産管財書式集の改訂と書式集の活用について
(平成28年10月25日 愛知県弁護士会西三河支部
不動産について
(平成29年2月22日 名古屋市天白区役所)
法人システムと破産・民事再生の基礎
(平成29年7月11日 弁護士による行政法律セミナー)
弁護士会研修「倒産手続の選択」パネリスト
(平成30年10月30日 愛知県弁護士会)
- 追記
- 愛知県弁護士会 倒産実務委員会 副委員長
愛知県弁護士会 消費者委員会 委員
愛知県弁護士会 紛争解決センター運営委員会 委員
財団法人日弁連交通事故相談センター愛知県支部 委員
日本弁護士連合会ADRセンター 委員
- 全国倒産処理弁護士ネットワーク 理事
日本交渉学会名古屋支部 会員
愛知県弁護士会弁護士照会調査室(平成26年~29年度)
愛知大学法科大学院非常勤講師(平成20~23年)
プロフィール
- 所属
- 愛知県弁護士会
- 資格
-
平成23年12月
日本国弁護士資格
- 学歴
-
平成15年3月
立命館大学法学部法律学科 卒業
平成22年3月
愛知大学法科大学院 修了
- 職歴
- 平成24年1月~令和元年9月 石井法律事務所 勤務
令和元年10月~ 佐藤綜合法律事務所 勤務
- 追記
-
愛知県弁護士会 倒産実務委員会 委員
愛知県弁護士会 研修委員会(相続専門部会) 委員
全国倒産処理弁護士ネットワーク 会員
愛知県弁護士会常議員(令和元年度)
ご依頼の皆様の信頼、満足を目指し様々な案件に誠実に取り組み、ご期待に沿えるよう取り組んでまいります。
プロフィール
- 所属
- 愛知県弁護士会
- 資格
-
平成26年12月
日本国弁護士資格
- 学歴
-
平成23年3月
京都大学法学部 卒業
平成25年3月
京都大学法科大学院 修了
- 職歴
- 平成27年1月~ 佐藤綜合法律事務所 勤務
ご依頼の皆様の立場から誠実に問題に取り組み、迅速な解決を目指します。
プロフィール
- 所属
- 愛知県弁護士会
- 資格
-
平成28年12月
日本国弁護士資格
平成30年4月
日本国弁理士資格
- 学歴
-
平成21年3月
上智大学法学部法律学科 卒業
平成24年3月
明治学院大学法科大学院 修了
- 職歴
- 平成29年1月~ 佐藤綜合法律事務所 勤務
- 追記
-
弁護士知財ネット
会員
愛知県弁護士会
司法制度調査委員会 知財部会 委員